-
-
直径6メートルの掛け時計
2016/03/14 時計の豆知識
ヨーロッパの街の共通点といえば、ほとんどがたとえばパリの凱旋門がそうであるように …
-
-
鉄道時計はなぜあのデザイン?
2016/03/07 時計の豆知識
ヨーロッパの鉄道、地下鉄のプラットホームに設置されている掛け時計は、スイス鉄道時 …
-
-
世界の掛け時計博物館
2016/02/09 時計の豆知識
世界には実に数多くの時計に関する博物館があります。 現在、有名なのは腕時計ではス …
-
-
掛け時計は一生モノ??
2016/02/01 時計の豆知識
現在、掛け時計や置き時計のムーブメントとして主流を占めているのはクォーツ。 年々 …
-
-
掛け時計の心臓 ~ムーブメント~
2016/01/05 時計の豆知識
「時間はいつ始まったの」でも書いたように、現在でも300年以上前に発明された機械 …
-
-
時間はいつ始まったの
2015/12/25 時計の豆知識
狩猟生活を送っていた人類が、定住し農耕を始め集落を形成し始めた頃、時(とき)の概 …
-
-
電波時計・それとも電波機能なし(クォーツ)?
2015/11/18 時計の豆知識
今はやりの電波時計。 今では日本国内2か所の電波発信所から電波を発信し、ほぼ日本 …
-
-
迷ってます?掛け時計の選び方
2015/10/27 時計の豆知識
衣装にTPOがあるように、掛け時計や置き時計にも使用される場所にふさわしい大きさ …